受付時間

 
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:水曜、日曜・祝日      △ 院長手術日

☆第2~第5土曜日は17:00まで(昼休憩なし)
※木曜・金曜日は手術も行っております
※面会時間
 月・火・水・木・金/10:00~18:00、土/10:00~12:00

診療案内

診療科目

眼科

診療内容

医療法人孝友会 槇眼科医院 診療案内

外来診療

・眼科疾患全般の診断と治療 ・角膜疾患

・円錐角膜(円錐角膜対応コンタクトレンズ)

・ドライアイ ・霰粒腫 ・ものもらい(麦粒腫)

・結膜炎 ・結膜弛緩症 ・眼瞼下垂 ・翼状片

・ボトックス治療(眼瞼けいれん、片側顔面けいれん)

・アレルギー検査

手術

・白内障手術 ・緑内障手術 ・眼瞼形成術

・翼状片手術 ・ICL手術 ・硝子体注射

※日帰りや入院に対応しております。

自由診療

・マイオピン ・多焦点眼内レンズ ・オルソケラトロジー

ICL ・高濃度ビタミンC点滴(美白点滴)

※ICL(眼内コンタクトレンズ)は、近視・遠視治療の一環で、レンズを目の中に入れて視力を

 矯正します。

コンタクトレンズ処方、メガネ処方

コンタクトレンズ処方やメガネ処方に必要な診察や検査、使用後の定期検査等を行っております。

※「槇コンタクト」を併設しております。

眼科疾患からくる不眠症

不眠症でお悩みの方はご相談ください。

クリニック紹介

  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 1

    当院について

    明治37年に初代院長の“槇 清太郎”が開業して百十余年に渡り、地域の皆さまのより良い目の健康と豊かな生活をサポートできるよう、地域に根差した医療提供を行っております。

    • 「労災保険指定病院」認定
    • 「自賠責保険」対応
    • 難病指定医・学校医
  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 2

    白内障、緑内障の日帰り手術

    開業以来、白内障手術をはじめ、数多くの様々な眼科手術を行っております。白内障手術と緑内障手術は“日帰り手術”を実施しておりますが、入院にも対応しております。

    ご希望も多いため、お早めの手術予約をお薦めいたします。

  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 3

    ICL(眼内コンタクトレンズ)

    ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、近視・乱視の治療の一環で、レンズを目の中に入れて視力を矯正します。

    レンズは、茶目(虹彩)の後ろ側と水晶体の前面の間に固定しますので、外から見てもわかりません。

    ※老眼対応の国内未認可のICLは、当院では取り扱っておりません。

    ※国内で唯一認可の「staar japan」のレンズを使用しております。

    タップ→「治療ご説明のアニメーション」

    タップ→「レンズ挿入のイメージCG映像」

    料金表はこちらをタップ

  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 4

    病診連携について

    専門性を要する疾患と診断した場合には、近隣の大学病院や基幹病院への専門医を紹介する病診連携体制を整えております。

    お気軽にご相談ください。

  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 5

    便利なアクセス

    • 車でお越しの方
      昭和通り「明善高南」交差点より北へ向かってすぐ
      駐車場10台完備
    • 交通機関でお越しの方
      JR「久留米駅 東口」より徒歩約10分
      西鉄バス「築島」より徒歩約2分
  • 医療法人孝友会 槇眼科医院 6

    土曜日も夕方まで診療!!

    第2~5土曜日は、昼休みなしで17時まで診療を行っております。

    ※第1土曜日は18時まで診療(昼休みあり 14:30~)。

    平日のご都合が悪い方など、お気軽にご来院ください。

  院長

槇 千里

院長挨拶

明治37年に初代院長の“槇 清太郎”が開業して百十余年に渡り、地域の皆さまのより良い目の健康と豊かな生活をサポートできるよう、地域に根差した医療提供を行っております。
さらに、誠実で質の高い医療と温かいホスピタリティをご提供できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長略歴

川崎医科大学卒

お茶の水井上眼科病院 勤務

埼玉医療センター眼科 勤務

西葛西井上眼科病院 勤務

2014年 医療法人孝友会 理事長 継承

資格

〇資格
 日本眼科学会 眼科専門医
〇所属学会
 日本眼科学会
 日本手術学会
 日本白内障屈折矯正手術学会
 日本緑内障学会

アクセス

JR「久留米駅 東口」より徒歩約10分

西鉄バス「築島」より徒歩約2分

駐車場10台完備

  地図